エンジニアリング– category –
-
WordPress 6.6にアップグレードする前に確認すること
WordPressのコアのアップデートについて、みなさん気にされていますか?管理画面上で更新があるよ~という表示があるから細かく確認せず、アップデートをしている方も多いのではないでしょうか? 2024年7月にリリース予定の、WordPressの次期バージョン6.6... -
ブロックウィジェットで「ショートコードブロック」を使ったら表示が崩れた件
WordPressのウィジェット機能はWordPress5.8以降、ブロックウィジェットになり、これまでのウィジェットよりもとても便利になりました。ブロックエディタでできていたことのかなり多くのことがウィジェット内でもできるようになったので、活用されている方... -
WordPressのお引越しプラグインが使えない時の最後の手段:手動でのお引越し方法
WordPressで作ったサイトのサーバーを変更したり検証環境の複製時など、「All-in-One WP Migration」や「Duplicator」などのお引越しプラグインを利用してお引越しをすることがあるかと思います。これらのプラグインを利用してのお引越しができればいいの... -
ACF 6.2.7以降でのHTMLエスケープの仕様変更への対応方法まとめ
WordPressを利用している方の中でもかなりの方が利用しているのではないかと思われる有名プラグイン「Advanced Custom Fields」ですが、まだ最新版にアップデートしていない方の管理画面にはこういったアラートが出ているのではないでしょうか? わたしも... -
【Shopify】メタオブジェクトの値がgidで出力される時の対処法
Shopify の「メタオブジェクト」機能を使って登録した商品の情報を出力しようとしたとき、通常の出力方法では gid が返って来てしまいます。そこから商品名等の値を取り出す方法がなかなかわからず苦労したので、ここに対処法をまとめておきます! 一般的... -
サイトのコンセプトカラー変更、CSS変数を利用していて良かった
既にあらかた構築が終わっている WordPress サイトで、コンセプトカラーの変更を行いました。 実際にサイト全体の色味を変更しながら、「やっていて良かった!」と思ったことをご紹介します。 やっていて良かったこと テーマ側で設定されているCSS変数を利... -
WordPressのテーマ移行の際はテーマ依存ブロックにお気をつけを
テーマを入れ替えたら使えなくなるブロックがあります 今日からテーマの入れ替えを行う案件に着手しました。WordPressのテーマには、そのテーマでしか使えないブロックが用意されているテーマというものがあり、本文内で当該ブロックを利用しているとテー...
1