ツール– category –
-
業務効率化のコピペ術
「コピペ」というと「文章をコピペする」など悪い意味で使われることもありますが、コピペをうまく扱うことで、ミスを減らしたり、業務を効率化することが可能となります。今回は、作業効率化のために知っておくと便利なコピペ術を紹介します。 クリップボ... -
Shopify Flow を使って、タグを元にメタフィールドの値を登録する
Shoplify Flow、便利ですよね。Shopify Flow は用意されたトリガーや条件、アクションを利用して自動化の仕組み(つまりワークフロー)を組める Shopify アプリです。 テンプレートも色々用意されています。 今日はその中から、「商品タグに特定の接頭辞が... -
FontBaseでアクティベートしたはずのフォントがXDで使えない時にやること
フォントを入れまくるとOSがめちゃくちゃ重くなって、そのフォントを使いたい時でもないのにOSが重いことにイライラしてきます。 なのでFontBaseなどのフォントを管理するソフトを利用して使う時だけインストールするようにしている方は多いと思うのですが... -
XDのプロトタイププレビューはファイルの複製で同じ共有URLで複製される
ストレンジブレインは現在、プロトタイプツールとしてXDをメインで使用しています。 Figmaへの移行は何度も検討しましたが、Adobeに買収されるという話が出てきたり、また今度はAdobeへの買収が白紙撤回されるという話に撤回され、二転三転しました。 ツー...
12