WordPressの投稿一覧をCSVやXMLで出力できるプラグイン

他のメディアサイトから一部の記事カテゴリーを独立させるため、新たに WordPress サイトを立ち上げて記事を移行しました。
移行した記事のチェックを行うため、記事の情報を一覧にしたチェックシートを作りたい……というときに活躍するプラグインをご紹介します。

目次

WP All Export

プラグイン「WP All Export」を使うと、投稿ページや固定ページの情報を、XML や CSV としてエクスポートできるようになります。
しかもその際に、必要な情報だけを選択できます。たとえば、「タイトル」と「カテゴリー」と「URL」だけ出力する、といった使い方が可能なのです。

使い方

STEP

プラグイン「WP All Export」をインストール

いつも通りプラグインをインストールします。

検索画面で表示されるプラグイン情報の画像。以下はプラグインの情報として表示されている内容

ライムグリーンの背景のアイコン
「Export any WordPress data to XML/CSV」
WordPress から任意のデータを簡単にエクスポートします。ドラッグ&ドロップして、完全にカスタムのスプレッドシート、CSV、または XML ファイルを作成します。
作者: Soflyy

「WP All Export」と検索すればヒットしますが、タイトルの表示がプラグイン名と異なっているのでちょっと迷うかもしれません。

STEP

プラグインを有効化して新規エクスポート画面を開く

プラグインを有効化すると、サイドメニューの(たぶん)一番下に、「すべてエクスポート」というメニューが追加されるので、そちらから「新規エクスポート」の画面を開きます。

アイコンが、4本足のタコ?頭の大きな宇宙人?みたいでチャーミングです。

STEP

エクスポートしたい投稿タイプを選ぶ

「特定の投稿タイプ」で、任意の投稿タイプを選ぶか、WP_Query を使って投稿を指定することができます。

WP All Export 新規エクスポート画面のキャプチャ。
「まず、エクスポートするものを選択します。」の文字の下に「特定の投稿タイプ」「WP_Query 結果」のふたつのボタンが横に並んでいて、「特定の投稿タイプ」が選択されている状態。
ボタンの下にはプルダウンがあり、「投稿」が選択されている。
その下に「2投稿 will be exported /構成し、エクスポートを実行し続けます。」の文字。
さらにその下に「フィルタリングオプションを追加する」というアコーディオンパネルがあるが、画像では閉じられている。
最下部にもボタンがふたつ横に並んでいる。ボタンテキストは「投稿を以降」「エクスポートファイルをカスタマイズします」
「特定の投稿タイプ」から「投稿」を選びました。

選択後、「エクスポート ファイルをカスタマイズします。」のボタンを押すと、出力する項目をカスタマイズ可能です。

STEP

エクスポートする項目を選ぶ

デフォルトでは、投稿ID、タイトル、本文の内容が出力される設定になっています。

WP All Export 出力項目カスタマイズ画面のキャプチャ。
「Drag & Drop」の見出しの下に、「2投稿 will be exported / Drag & drop data to include in the export file.」の表示がある。
その下は左右のエリアに分かれていて、左側には波線で囲われた四角いエリアの中に「ID」「Title」「Content」のボックスが並んでいる。波線エリアの下には「フィルードを追加」「すべて追加」「すべてをクリア」「プレビュー」のボタンが配置されている。
右側のエリアには「利用可能なデータ」と見出しがあり、「標準」「メディア」「分類」「その他」「ACF」の項目それぞれの右側に、アコーディオンを開くための「+」のマークがついている。
デフォルトの設定状態

出力したい項目を、画面右側の「利用可能なデータ」のリストから、左側の波線で囲われたエリアへドラッグアンドドロップすることで設定が可能です。不要な項目は、波線のエリアから枠外へ、同じくドラッグアンドドロップすると外せます。

さきほどと同じ、WP All Export の出力項目カスタマイズ画面キャプチャ。
画面左側の波線のエリアに「ID」「Title」「Permalink」「カテゴリー」「タグ」のボックスが並んでいる。
右側のエリアは、「利用可能なデータ」見出しの下にある「標準」のアコーディオンが開かれていて、さらに項目が並んでいる。上から順に「すべて」「ID」「Title」「Content」「Excerpt」「Date」「Post Type」「Permalink」
本文の内容は外して、パーマリンク、カテゴリー、タグを追加。

各項目がどのような内容を出力するのかわからない場合は、波線エリアの右下にある「プレビュー」ボタンを押してみてください。
出力結果のプレビューを確認できます。

STEP

出力形式を選ぶ

項目設定の下部に「Export Type」という見出しがあります。クリックするとアコーディオンが開き、「スプレッドシート」か「Feed」を選択できるようになっています。

さきほどと同じ、WP All Export の出力項目カスタマイズ画面キャプチャ。
画面左側の下部が写されていて、波線のエリアとボタンの下に、「高度な設定」の文字。そのさらに下に「Export Type」と見出しがあり、Choose your export type」と案内テキストが出ている。
「スプレッドシート」「Feed」が選択できるようになっていて、「スプレッドシート」が選ばれている状態。
その下にプルダウンがあり「CSVファイル」が選ばれている。
画面の最下部には「戻る」「続行」のボタンが配置されている。

デフォルトでは「スプレッドシート」の「CSVファイル」が選択されています。

有償版を購入すると、CSVファイルの他に、エクセルファイル(XLS / XLSX)でも出力が可能になるようです。

今回はCSVファイルで「続行」ボタンを押下します。

STEP

エクスポート

最後の画面にもいくつか設定項目が並んでいますが、基本的にはデフォルトのまま出力で問題ありません。
一部の設定項目は有償版でのみ有効です。(各設定の右側にある「?」マークにカーソルを乗せると詳細を確認できます。)

WP All Export 設定のエクスポート画面のキャプチャ。
「エクスポートを実行する準備が。WPをすべてエクスポート 2投稿がエクスポートされます。」の文字の右に「エクスポートの確認 & 実行」のボタンがある。
さらにその下には「Scheduling Options」とタイトルされたアコーディオンが閉じた状態になっている。
その下には「高度な設定を構成」とタイトルされたアコーディオンが開いていて、設定項目が並んでいる。
「各反復において、プロセス『50』レコード(?マーク)」『50』の部分はテキストボックスになっていて数字を変更できる。
以下はすべてチェックボックス。
「Export each post in real time as they are created (?マーク)」
「一度 投稿 だけエクスポート(?マーク)」
「Only export 投稿 that have been modified since last export(?マーク)」
「Include BOM to enable non-ASCII characters in Excel(?マーク)」
「各時間のエクスポートを実行する新しいファイルを作成します。(?マーク)」
「大量のエクスポートを複数のファイルに分割」
「Allow non-admins to run this export in Client Mode(?マーク)」
画面の最下部には「戻る」「Save & Run Export」のボタンが並んでいる。

あまりにも投稿数が多い場合は、「大量のエクスポートを複数のファイルに分割」にチェックを入れておくと、ファイルが分割されて楽になるかもしれません。

「Save & Run Export」のボタンを押下すると、画面が切り替わってファイルが出力されます。

まとめ

出力された CSV ファイルは、エクセルやスプレッドシートで調整が可能です。

出力できる項目には、投稿者の情報や、公開/下書きなどのステータスもありますし、有償版にアップグレードすれば、Advanced Custom Fields (ACF) の項目も出力可能なようです。

必要な項目だけを選んで出力できるところが便利なので、ぜひ活用してみてください。

  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次